808件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

このように、地域づくりを担っていただく人材育成に取り組むとともに、引き続き、地域社会づくり総合事業費補助金を活用して、地域地域によるまちづくり支援し、マイスター養成講座館長権限予算などを活用しながら、各地区市民センター拠点として、新たな若い担い手の発掘、育成など、地域の状況に応じた課題解決に努めてまいります。

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

少し飛びまして、8番目となりますゼロカーボン基金、こちらにつきましては持続可能な脱炭素社会づくり推進目的とした取組に要する経費財源として基金創設し、積立てをいたしました。  そのほか、各基金利子収入などを積み立てております。  次に、124、125ページをお願いいたします。  

桑名市議会 2022-03-02 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-03-02

条例は、制定のあらましにございますように、持続可能な脱炭素社会づくり推進目的とした取組に要する経費財源に充てる基金を設置するため、条例制定するものでございます。  1ページ戻っていただきまして、条31ページをお願いいたします。  主な項目につきまして御説明をさせていただきます。  

桑名市議会 2022-02-25 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-02-25

急速に進む少子高齢化による労働力人口の減少により、女性活躍に対する期待が年々高まっている中、働きたいと考える女性が無理なく活躍できるような社会づくりを目指すため、平成27年に、女性職業生活における活躍推進に関する法律、いわゆる女性活躍推進法が成立をいたしました。  

桑名市議会 2022-02-17 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-02-17

次に、議案第19号 桑名市ゼロカーボン基金条例制定につきましては、持続可能な脱炭素社会づくり推進目的とした取組に要する経費財源に充てる基金を設置するため、条例制定するものでございます。  次に、議案第20号 桑名子ども応援基金条例制定につきましては、子供及び子育ての支援をする事業に要する経費財源に充てる基金を設置するため、条例制定するものでございます。  

四日市市議会 2022-02-05 令和4年2月定例月議会(第5日) 本文

地域社会づくりを担う市民文化部といたしましては、この空き家の問題は今後のまちづくりを考える上で大きな課題であるという認識をいたしております。  先ほど都市整備部長から、空き家の売買や賃貸などの入居に至るまでの流れにつきましてはご答弁させていただいておりますので、私のほうから、こうした場所を活用したソフト事業についてご答弁を申し上げます。  

菰野町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第4日目12月13日)

地域で様々起きている孤立の問題を他人事でなく、自分のことと捉え、行政地域社会、NPOや企業等、あらゆる主体がつながり、支え合うことは、地域共生社会づくりそのものであり、相談支援の充実とともに予防的観点も持ちながら、地道で息の長い継続的な支援が必要であります。  沈黙のらせんという言葉があります。

菰野町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第3日目12月10日)

小学校では持続可能な社会づくり担い手を育む教育と掲げる新学習指導要領が2020年から実施され、これはサステナブルっていう考え方のもとで進められているということですので、一応また研究をしておいていただきたいなというふうに思っています。  続いて、学校給食公会計化について、質問したいと思います。  学校給食公会計化って何だろうなっていう考え方をお持ちの方もあるかも分かりません。  

桑名市議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2021-12-08

そして、5月には、環境経済の好循環を生み出す社会づくり実現に向け、産官学金が連携した協議会グリーンIoTラボ桑名を設立しております。  また、二酸化炭素排出量削減に寄与するため、この10月からは木曽岬干拓地メガソーラーから市役所本庁舎に100%再生可能エネルギー電気の導入を開始しております。  

いなべ市議会 2021-09-01 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 1日)

そこで、子どもたち未来責任を持つために、子ども真ん中に置いた社会づくりへの大きな一歩として、一元的に子ども行政を担う行政組織子ども庁創設を考えています。  いなべ市としても子ども権利を守るための取組は各部署がそれぞれの分野でしっかり仕事をしていただいておりますが、子どもを守るための理念体制についてお聞きしたいと思います。  (1)子ども権利条例制定についてお聞きいたします。  

いなべ市議会 2021-09-01 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 1日)

そこで、子どもたち未来責任を持つために、子ども真ん中に置いた社会づくりへの大きな一歩として、一元的に子ども行政を担う行政組織子ども庁創設を考えています。  いなべ市としても子ども権利を守るための取組は各部署がそれぞれの分野でしっかり仕事をしていただいておりますが、子どもを守るための理念体制についてお聞きしたいと思います。  (1)子ども権利条例制定についてお聞きいたします。  

四日市市議会 2021-08-06 令和3年8月定例月議会(第6日) 本文

人員として、館長、副館長地域主任のほか、民間人としての視点や地域活動の経験を生かした地域住民主体地域社会づくり推進地域活動支援を行うための地域マネージャーを配置いたしているところでございます。  これら地区市民センター職員が中心となり、平素から地域における広報広聴活動連絡調整など、地域振興に関する活動を、自治会をはじめとする地域団体と連携して行っております。  

伊賀市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会(第4日 6月16日)

目的は、災害に強い森林づくり県民全体で森林を支える社会づくりを進めるためです。この目的といえば、どのように使われているのか関心がある市民も多いと思います。進める、また伊賀市の未来山づくりについて質問します。  山づくりは市として計画的に進める必要があると思います。伊賀森林整備計画平成29年度に作成されていますが、どのような計画が記載されているか、質問させていただきます。  

桑名市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-06-16

また、このゼロカーボンシティ実現に向けた取組行政だけではなし得ないと考えており、持続可能なまちづくりを目指すためには環境経済を循環させる社会づくりがキーワードになると考えております。  そこで、先月17日に産学官金が連携をしたくわなIoT推進ラボ協議会、愛称をグリーンIoTラボ桑名といいますが、こちらを設立いたしました。

四日市市議会 2021-06-05 令和3年6月定例月議会(第5日) 本文

議員ご提案のございました地域社会づくり拠点施設であります地区市民センターに、在宅介護支援センターを設置するということは認知度も高まりやすいなど、その意義は理解するところでございます。  しかしながら、在宅介護支援センターは休日や夜間の対応、また、人員的に交代要員の確保や、代替可能な人材養成などの後方支援体制整備が必要となります。